
春には「旬の筍ペペロンチーノを」
ほくほくした食感のたけのこと、ベーコンのペペロンチーノです。
国内で食用たけのことして一般的なモウソウチクのたけのこは、3月から5月にかけてのこれからの時期が旬。 この季節ならではの代表的な食材を食卓に取り入れてみませんか。
材料
(2人分)
・新ゆでたけのこ (根元の部分)1本分(150g)
*たけのこの穂先の部分は、すまし汁やたけのこご飯に使うとよい。
・にんにく1かけ
・赤とうがらし (種を取って小口切り)1本分
・ベーコン 50-70g
・木の芽適量
・オリーブ油大さじ2
・塩少々
・こしょう少々
つくり方
1 たけのこは縦半分(大きめのものは縦4等分)に切り、5mm厚さの半月形に切る。にんにくはしんを除き、薄切りにする。ベーコンは短冊切りにする。
2 フライパンにオリーブ油、にんにく、赤とうがらし、ベーコンを入れて中火で熱し、香りが出たらたけのこを加えて、焼き色がつくまで2~3分間いためる。塩・こしょう各少々で味を調える。
2のフライパンに、ペンネ150gを袋の表示時間どおりにゆでてから加える。
3 器に盛り、手でたたいて香りを出した木の芽を散らす。